ちょうど2歳半の息子がいる我が家。
のんびりペースではありますが、最近ついに子どもの教育資金用の貯金が100万円を突破しました。わーい!
いい機会なので、ちょっとだけ挑戦してお金に働いてもらうことに。
教育資金ということで、すぐに使うつもりはないけれど拘束期間が長すぎたりリスクが高めの運用はちょっと心配。
そんな考えのわたしが購入した、SBI証券の社債、第37回SBI債のお話です。
この記事のもくじ
思い立った訳は、普通預金の利息の低さ
つい最近まで子ども貯金は全額UFJの普通預金に預けてました。
その利率、なんと
年0.001%!
100万円預けてたんですが、利息は年に10円の計算。
ジュースも買えない…!
ということで、少しまとまった額が貯まったところで「投資」を考えるに至りました。
いろんなものを検討してみた結果(ちなみに株と投資信託はちょこっとですがやってます)、あかり家的にリスクと利率の天秤が釣り合った社債にたどりつきました。
そもそも社債とは
ど素人なりに調べてみたよ。
まずはググるよね!笑
会社が資金調達を目的として、投資家からの金銭の払込みと引き替えに発行(起債)する債券である。狭義には、会社法の規定するものをいう。
ふむ。なるほど。
わたしでもわかるレベルで説明すると、
①会社にお金を貸します。
②借用書代わりに、会社から債権というものを貰います。返済してもらう日(償還日と言います)と利息も、債権に定められています。
③貸してる間は利息が貰えます。
④償還日になると、元本が返ってきます。
というもの。
国債なら聞いたことある人も多いんじゃないかなあ?
あれも、国にお金を貸して利息をもらうイメージですね。
その国債の会社版って感じ!
購入前にチェックしたポイント
難しいことはわからないながらもなんとなく買って後悔することがないように、自分の気になった範囲は納得できるまでとことん調べました。
あかり家が気にしたポイントはこの5つ!
取得格付:BBB(R&I)
利率:年0.48%(税引前)
手数料:無料
償還日:2020年7月20日
申し込み単位:10万円
ひとつずつ詳しく話します。
取得格付:BBB(R&I)
チキンなので、1番気になったのは元本割れ(例えば10万円分購入して、返ってくるのが10万円未満になる)する可能性です。
社債の場合、
・発行元の会社(今回ならSBI証券)が倒産する
・償還日を待てずに手放す
この2つがなければ大丈夫みたい。
で、SBI証券なんて大きな会社だけど倒産する可能性どのくらいあるの?って思ったんですが、「つぶれなさそう度」を格付けしてくれてる外部機関がちゃんとあるんですね!
今回SBI債のページに載ってたのはR&Iという機関の格付けでした。
安全な方から順に
AAA/AA/A/BBB/BB/B/CCC/CC/D
とランク付けされてます。
BBB以上なら概ね問題ないようで、SBI証券のランクはBBB!
素人にはあんまりピンと来なくて調べてみたんだけど
トヨタや電通、UFJでAA(えっ日本にAAAの会社は存在するの?)、
イオンやソニーがA、
SBI証券と同じBBBには商船三井、サッポロ、近鉄グループなどなど。
倒産しそうな感じはしない…!
ということであかり家的に合格。
利率:年0.48%(税引前)
さっきも書いたけど、現状0.001%ですもんね・・・!
ちなみに調べてみたところ、国債の3年ものの現在の利率は0.05%でした。
すごい。国債と比べても10倍だ。うんうん合格。
ほったらかしで0.5%も増えるの、すごい。
手数料:無料
投資信託だと手数料がかかったりするけど、社債は?と思って調べました。
購入時、保有中、売却時、全部ゼロ!
つまり利率分はまるまる自分の利益に!合格!
償還日:2020年7月20日
今回購入したSBI債は2年のものでした。
10年とかだと子どもも中学生、何があるか見通しもつきにくくて心配だけど、2年なら安心。
これも我が家的には合格です。
株とか投信だと、お金を使いたいタイミングでリーマンショックみたいなことが起こる可能性もある訳で、数年後には使いたくなるかも!っていうお金を投資するには少し心配ですもんね。
申し込み単位:10万円
今回は100万円分購入してみたけど、10万円単位だと刻めて便利だなあと思いました。
以上5点を考慮して、100万円どーんと買ってみました!
あとは2年ほったらかして、1万円増えるのを待つだけ♡
社債購入のメリット
ということで、あかり家的に購入の決め手になったメリットは
・元本割れのリスクが少ない
・リスクの少なさのわりにリターンが良い
・資金の拘束期間が長すぎず安心
・買ったらほったらかすだけ、株価みたいにチェックする必要なし
でした!
社債の購入方法
SBI証券の口座を持っていれば誰でも買えます。
先着順に申し込みで、もちろんwebからできます。
今回わたしが購入した第37回SBI債は
2018.07.05 発表
2018.07.09 申し込み開始
2018.07.10 売り切れ
と、発表から申し込み開始まで4日しかなかった上に24時間とたたず売り切れてしまったので(200億円分が1日で!)、口座だけ開いて備えておくのもいいと思います。
ちなみに、前回が2017年の3月、その前が2016年11月、さらに前が2016年5月、と年に1回以上のペースで売り出ししているみたい。
今回と同様、毎回告知から申し込み開始までの日数が短そうなので、気になる人は準備しておきましょう。
2年後を楽しみに、100万円はほったらかしです♡