今日は、私が2年乗ってる愛車「子供乗せ電動自転車 ビッケ モブ」について、溢れ出す愛を込めて書きました。
子どもが保育園に入るのをきっかけに、送迎用の子供乗せ電動自転車を買うことを決意した我が家。
理系夫婦のしつこさを存分に発揮し、スペックや口コミなどを調べに調べに調べまくって、気になる機種は試乗にも出かけ、最終的にブリヂストンのbikke(ビッケ)モブddを購入しました。
今日は、購入前に重要視したスペック、実際に2年間近く乗って感じたポイントなどなど余すところなくレビューしたいと思います。
結論から言うと、ビッケ買って本当に良かったです。
ワーママライフになくてはならない大切な相棒となりました。
それと、最後の方にショップも紹介してますので購入を決められた方はぜひチェックしてくださいね。
お値段、絶対ウェブで買った方がお得です。
私は試乗させていただいたお店で買っちゃったんですが、ウェブだと定価の3万円オフくらいで買えたりします。3万円は大きい!
最後の最後に勢いで買ってしまったうっかり者はわたしです。
楽天のよく知らないショップで買うのは心配なんて慎重派のあなたも、amazon通した方がお得です。
(ビッケモブddで定価より9000円くらいお安く買えます。)
この記事のもくじ
- 1 子ども乗せ電動自転車界はブリヂストン・パナソニック・ヤマハの3強
- 2 口コミ鬼検索・試乗・2年の送迎からビッケモブに決定! 子ども乗せ電動自転車選びのポイント8つ
- 3 安定感を比較するとビッケモブが優勢
- 4 アシスト性能を比較するもただただ満足
- 5 何歳から乗せられる?3人乗りはできる?
- 6 意外と大変、充電にも影響大!バッテリー容量はビッケモブが勝利
- 7 ビッケの人気色・デザインを比較
- 8 またぐ部分の乗り込みやすさはビッケグリよりビッケモブ
- 9 安全性の指標 BAAをクリア
- 10 荷物カゴのサイズを比較、B4サイズもすっぽり入る!
- 11 購入はネットショップからが断然おすすめ
- 12 やっぱりイチオシはブリヂストンのビッケモブ
子ども乗せ電動自転車界はブリヂストン・パナソニック・ヤマハの3強
購入にあたってまずは手当たり次第に口コミを検索。
すると、日本の子ども乗せ電動自転車界にはどうやらブリヂストン・パナソニック・ヤマハの3トップが君臨してることが判明しました!
3つならスペック比較も余裕だー!と思ったのもつかの間、なんだか似たような名前の自転車がたくさんあるのです…。
怯えつつも公式サイトをのぞいてみると…
ブリヂストン bikke(ビッケ)
ビッケモブdd、ビッケグリdd、e、ビッケポーラーe、b
パナソニック ギュット
ギュット・アニーズKE、KD、DX、無印、F・DX、ギュット・ミニ・KD、ミニ・DX、ステージ・22
ヤマハ PAS(パス)
PAS Babby un、PAS Kiss mini un
と、なんと各社充実したラインナップ!
1つのメーカーにスペック違いのモデルがたくさん、総勢15種類もありました。
ちょっと調べるのめんどくさい…ですよね…正直。
私の脳内でも
徹底的に調べて最高の自転車に出逢おう派の天使と
めんどくさいから1番かわいいやつ買っちゃえよ派の悪魔が
がっちり戦闘してました。
でも、やっぱり最高の自転車を買いたくてがんばりました!!
ということで、気になるポイントごとに、ビッケモブと他モデルとの比較も載せておきました。
じっくり比べてみてください。
口コミ鬼検索・試乗・2年の送迎からビッケモブに決定!
子ども乗せ電動自転車選びのポイント8つ
こちらが最終的に私が購入したビッケモブdd。
それでは早速、私がビッケモブを購入することに決めたポイント、実際に2年ビッケに乗った中で良いなと思ったポイントを8点解説します。
・アシスト性能
・何歳から乗れる?何人乗れる?
・バッテリーの持ち
・ビッケの人気色・デザイン
・乗り込みやすさ
・安全性
・荷物かご
ここからは、ひとつずつ詳しく書いていきますね!
安定感を比較するとビッケモブが優勢
10kgを超えるような保育園児を乗せて上手に走れるのかな?
特に、現在は子供が3歳になり前乗せと後ろ乗せのどちらも経験しましたが、前乗せのタイプはハンドルがふらふらしやすいです。
ということで、いくつかの面から綿密に調べました。
タイヤのサイズに違いはある?
まず初めに調べたのはタイヤのサイズ。
重心が低い方が安定するイメージ。
と思ったんですが、ビッケ・ギュット・パスのどのモデルもほとんどが前輪後輪ともに直径20インチで違いはありませんでした。
1番大きなもので前輪が24インチ。
4インチで大体10cmくらいしか違わないため、タイヤの大きさは体感では気づかない程度です。
実際に試乗した乗りやすさは?
ビッケが1番ふらつきませんでした。
ハンドルの固定具合というか動かしやすさが1番しっくり来て、バランスが取りやすかったです。
スペックの数字には表れておらず・・・試乗してみないと分からないな!という感じ。
重さは?
ブリヂストン ビッケは、シリーズによって30~34kg。
パナソニック ギュットは「ステージ・22」というチャイルドシート後付けのモデルが1番軽くて29kg。
他のシリーズは33~35kg。
ヤマハ パスは30kg台。
乗っている間はどの機種もアシストで全く重さを感じませんでした。
自転車を降りて手で押してみると、全部まあまあ重かったです。笑
ということで、安定感ではビッケが1番優秀に感じました。
アシスト性能を比較するもただただ満足
何台か試乗させてもらった中で初めに乗ったのがビッケだったのですが、想像してたよりずっとパワーが強くて本当にびっくりしました。
初速が半端ない!電動自転車すごい!!
漕ぎ始めて一瞬で、びゅーん!ってなります。
家族でお出かけする時、ビッケに私と息子、主人は1人で普通の自転車という布陣になるのですが、初速のすごさ、坂道での疲れなさは並んで走ると一目瞭然です。
一旦スピードが出てしまうともうほとんど漕ぐのに力はいらないのにも感動。
2年乗ってみて、ビッケのアシスト力に関する不満はゼロです。
何歳から乗せられる?3人乗りはできる?
何歳から乗れるか、そして乗れる人数について、我が家で考えなければいけなかった条件は次の2つでした。
→1歳から載せられるかどうか
→3人乗りが可能かどうか
後ろ乗せタイプは対象年齢が2歳からのものもあるので、注意が必要です。
ビッケは何歳から乗せられる?
1歳から乗せることができます。
標準で後ろにチャイルドシートがついているのがこの2機種。
後ろのチャイルドシートは対象年齢が2歳~6歳未満なので、1歳から乗せたい場合はオプションでフロントチャイルドシート(対象年齢1歳~3歳未満)を購入する必要があります。
こちらはビッケモブ。
こちらはビッケグリ。
後ろ乗せの方が安定して漕ぎやすいですし、フロントチャイルドシートを外して後ろ乗せだけにできるので子どもが成長しても使いやすく、重宝しています。
ビッケポーラーは標準装備がフロントチャイルドシートです。
オプションの後ろのチャイルドシートは対象年齢が2歳~6歳未満で、これはモブ、グリと同じ。
しかしビッケポーラーのフロントチャイルドシートは1歳~4歳未満と他機種より1年長く乗れます。
モブやグリにフロントチャイルドシートを後付けして使うのに比べると、フロントチャイルドシートを使う間はポーラーが1番漕ぎやすく、オススメです。
お子様が2人で年齢が近いなど、3人乗りする期間が長そうな場合はポーラーが使いやすいかもしれません。
ビッケは3人乗りできる?
ビッケモブ、ビッケグリ、ビッケポーラー、3機種全て3人乗りが可能です。
社団法人自転車協会が定める、「幼児2人同乗基準適合車」の基準を満たしていて、安全性もばっちり。
このマークが目印です。
ちなみに
・ヤマハのパス
・パナソニックのギュット
も、オプションでチャイルドシートを追加すれば3人乗りが可能です。
意外と大変、充電にも影響大!バッテリー容量はビッケモブが勝利
走ることができる距離はバッテリー容量で決まります。
充電の頻度にも関わってくるので要注意です!!
実際どれくらい充電が必要なのか?
愛しのビッケモブ、我が家の充電事情はこんな感じです。
・2週間に1度充電でオーケー
(2週間で大体30%くらいバッテリー残量がある状態です。)
・購入して2年以上経つも、バッテリーの減る速度は変わらない
実際に使ってみるまであまりピンと来てなかったのですが、バッテリーって意外と重要です!!
仕事から疲れて帰ってきて、手には自分の仕事のカバンと保育園のカバン、時にはぐずる子どもを抱っこして、下手したら買い物袋も下げて、と荷物で溢れかえる両手…。
もう何も持ちたくないんです、さらにバッテリーを持ってマンションの階段を上るなんて…。
月に2回の充電だけですんで本当によかったと思います。
充電するときは、自転車と同じ鍵でロックを開けてワンタッチで取り外し可能。
ビッケのバッテリーって持ち手がついてるので、15キロの2歳児を抱えて片手にかばんを2つ下げた状態でもなんとか頑張れます。
これほんと助かります!!!
バッテリー容量の数値を比較
フル充電で94km走れます(オートモード時)。容量は14.3Ah。
走行距離は76km(オートマチックモード時)。容量は20.0Ah。
走行距離は50km(標準モード時)。容量は12.3Ah。
走行距離には差がかなりありました。
ビッケが1番走行距離が長くて、パスの倍程度。
駐輪場が家から離れていたり、マンションの上階まで階段で登ったりする方。
荷物と子供とバッテリーを抱えて移動するの、ほんと想像より大変です。
ぜひ考慮に入れてください。
ビッケの人気色・デザインを比較
これは、もう、好みの問題なんですがビッケのカラーラインナップが好き!!!
でも、ビッケはカスタムできる部分が他の機種より多くて、バリエーションも豊富なんです。
例えばこの2台。
これ、カスタムで色を変えただけの同じ機種なんですけど、かなり印象違いますよね。
我が家が利用する保育園でもビッケユーザーさんたくさんいらっしゃるんですが、何台も見比べてみて特にこのパーツで印象が変わる!と思ったのは
・チャイルドシートのクッション
・サドルのカバー
この2つのパーツです。
ダークブラウンとかブルーグレーみたいなシンプル系も充実してるし、
ドットイエローとかボーダーピンクみたいなカラフルでポップな感じも揃ってます。
特にチャイルドシートのクッションは、別売りのものをカスタムしてる方が多いです。
車体が同じ色でもパーツまで全く同じになることってなかなかなくて見分けがつきやすいのも、ビッケの愛しいポイントかもしれません。
amazonでもパーツごとにバラ売りしてるので、スペア買って付け替えて楽しむのもいいですね!
ハンドルの色もかなり印象変わります。
10色くらいあって迷っちゃうよー!我が家は茶色!
バスケットのカバーも公式品があります。
ちなみに 公式ページ でパーツごとに色を変えたりシミュレーションできるんですよ!
作ってるうちにカスタムしたくなっちゃいます。
もちろん私も購入前に何時間も眺めました…。笑
オプションで色が変えられるのは
・サドルカバー
・ハンドルグリップ
・チャイルドシート
・チャイルドシートのクッション
追加できるパーツも充実してます。
・かごのカバー
・チャイルドシートのカバー
・自転車全体のカバー
なんだかんだスペックも大事ですけど、デザインってすごく重要ですよね。
わたしはデザイン面ではカスタマイズの豊富さもあって完全にビッケ派です。
ちなみにですが、
ヤマハのパスは
・赤、水色など原色がいい人はヤマハ一択
・カスタムはほとんどできない
赤い!この色はパスにしかありません。
パナソニックのギュットは
・落ち着いた色味(アースカラー)
・こちらもカスタムはほとんどできない
といった特徴があります。
またぐ部分の乗り込みやすさはビッケグリよりビッケモブ
購入前、口コミを調べまくってる中で、
「乗り込むときまたぐ部分が高いと大変」
という意見をいくつも見かけて気になりました。
ビッケモブのような
足を上げなくても乗りやすいように乗り込むところのフレームが低くなっているシリーズと
ビッケグリのような
フレームがまっすぐで足を高く上げないと乗りにくいシリーズがあるんですよね。
15kgの子どもを後ろに乗せて、手の力だけで30kgもある自転車を支えて乗るのは大変です。
乗り込みやすさを考えるとビッケモブ型の方が安心です。
安全性の指標 BAAをクリア
ビッケはBAA(安全・環境基準適合車)という基準をクリアしています。
自転車協会が定める「安全で長持ちし、環境に優しい自転車を目標とした規格」とのこと。
ライトやブレーキの効きなどに関する基準がJIS規格(日本工業規格)よりも厳しいのだそうです。
子供を乗せるものですし、こういった指標があると安心ですね。
荷物カゴのサイズを比較、B4サイズもすっぽり入る!
実は、使っている中で自分が唯一ビッケの欠点として挙げようかと思っていた点が、荷物カゴの大きさだったんです。
私の愛用してるエコバックが大きくて(お買い物カゴにすっぽりかぶせるタイプ)、そのまま自転車のカゴに置こうとすると微妙に引っかかってしまうんです。
と思って調べていたのですが…
最新モデル、サイズ大きくなってます。
41cm x 30.5cm!
私が購入した当時のモデルより、幅が4cm大きくなったみたいです。うらやましい。
カゴだけ新しいのに変えたい…!
B4サイズの紙がすっぽり余裕で入るイメージです。
かなり大きい。
ちなみに、
パナソニック ギュットは39cm x 35cm。
ヤマハ パスは容量18リットルとのことですが、サイズは見つかりませんでした。
購入はネットショップからが断然おすすめ
送料無料で楽天ポイントがつくショップもあります。
大きなお買い物なのでポイント嬉しいですよね。
楽天使わない方は、amazonから買うのもおすすめです。
カスタマイズ用のグッズもたくさん売っています。
やっぱりイチオシはブリヂストンのビッケモブ
子供乗せ電動自転車のおすすめは
ブリヂストン ビッケ モブ
で決まりです。素敵な電動自転車ライフを!